年末年始は、ひとの流れの仮説が重要

2015.12.02 (水)

p8095117-500x375
12月が、スタートしました。

慌ただしい、年末年始商戦の始まりです。

業態や立地によって忙しや混雑の時期も違います。

そして、なによりも年末年始は、その年の日の並びによってお客様の動向も変わってきますので情報収集と仮説を持った準備が必要になります。

ゴールデンウィークとお盆期間と年末年始は、ひとの動きが大きいので準備に失敗すると大きな損失になります。

それでは、何をしたらよいのでしょか。

まずは、日の並びから確認しましょう。

年末から。

企業の納会は、12月28日(月)~29日(火)あたりしょうか。

もう少し早いところあります、また外資系と日本の企業でも休みの取り方が違います。

それでは、年始です。

年明けですが、3日が日曜日なので4日から仕事始めの会社が多いと考えられます。

2015年のお正月は、4日が日曜日でしたので、来年は仕事始めが1日早まります。

次に、ひとの動きについて確認します。

帰省のタイミングと戻りの時期、旅行の動向を調べます。

方法としては、「年末年始  渋滞」「年末年始 旅行 動向」と検索すると簡単に多くの予測が見つかります。

あくまで予測ですが、これがマスコミでも報道されていきます。

最後に、周辺の情報を集めるです。

オフィス街の店舗は、会社の納会と仕事始めを確認するのは基本ですし、分かりやすいですね。

繁華街や商業施設は、初売りの日が重要です。

住宅地でも、帰省でひとの減るエリアとひとの増えるエリアがあります。

お客様にヒアリングしたり、近隣の店舗との情報交換も有効です。

今までの情報を総合して、年末年始の仮説の精度を上げていきます。

情報を集めて、いかに活用するかがカギになります。

今から準備を始めてください。

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 年末年始は、ひとの流れの仮説が重要

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP