ひとりで複数の店舗を運営できる?〜その③

2015.10.06 (火)

11800551_1620544204894416_3327033963398361170_n
2店舗の兼任店長として、A店とB店をひとりで運営していました。

A店の運営は、アルバイトリーダーに基本的には任せていました。

店舗の状況は、電話や店に顔を出した時にアルバイトリーダーに確認はしていました。

ただ、店舗には立ってアルバイトと一緒に働く時間は、ほとんどない状態でB店の体制作りに集中していました。

ひと月が過ぎた頃、やっとB店の体制もカタチになってきました。

これで、少しは落ち着いて2店舗の運営ができると思った矢先に、今度は、A店で問題が起きました。

平日昼の時間帯の中心のアルバイトリーダーと他のアルバイトとの関係が、ギクシャクし始めていました。

アルバイトリーダーのからは、そのうような報告も相談もなかったので気にしていませんでした。

まず、アルバイトに話を聴くと、アルバイトリーダーが、今まで以上に仕事に厳しくなって、感情的になっていると訴えてきました。もともと、仕事には厳しいタイプでしたが面倒見の良い性格もあり、アルバイトからは慕われていたので意外でした。

それから、アルバイトリーダーにも話を聴きました。

すると、こんな返事が返ってきました。

「店長が、2店を見ていて大変だし、私たちがお店をしっかりとやらなければいけないと思っています。私たちだけでやるからには、今までのままではダメなんです。
全員が、もっとしっかりと仕事をできるようにならないといけないんです。」

ありがたい言葉でしたが、ここまで思いつめているとは思いませんでした。

このアルバイトリーダーは、まじめで責任感も強く、店長いないからといい加減になるタイプではなかったので、だから任せていて安心でした。

それに、甘えていた任せっきりにしていて、負担を掛けていました。

このアルバイトリーダーが、店長が不在だと余計なことしそうで心配なタイプでしたら、もっと店に顔を出したりしたと思います。

この事例の失敗は、アルバイトリーダーからの報告だけで店舗の状態を確認していなかったこと。そして、任せるにしても相手のタイプに合わせたフォローを怠ったことです。

次回は、兼任店長のその後をお話しします。

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: ひとりで複数の店舗を運営できる?〜その③

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP